
毎日の通勤で一時間以上かかる方や、遠出をする際は車が移動手段であり、長距離運転が日常的な方もいらっしゃるでしょう。車によっては、リラックスできず乗っているだけで疲れてしまったということもあります。
運転手はもちろん、助手席や後部座席に乗る方も疲れを感じず、長距離ドライブを楽しむための一番のポイントは「疲れにくい車」であることです。そこで今回は、長距離運転をしても疲れにくい車の特徴と、おすすめのコンパクトカー5選をご紹介します。
|長距離運転でも疲れにくい車の特徴
「疲れにくさ」を考える場合は、以下の5つのポイントを参考にしてみてください。
1.乗り心地がよい
乗り心地のよい車は、体に伝わる振動が少なくなるので、精神的・肉体的な疲れが減ります。
長距離運転では、長時間シートに座ることになるため、シートの乗り心地が重要な条件です。正しい運転姿勢のとりやすさ、滑りにくさ、柔らかさ、骨盤の角度などの要素がシートの座り心地に関係します。
2.視界が広い
視界が広いと信号や標識などの確認がスムーズになります。小さい車の場合は、覗き込んで確認する場面もあるため、事故が起きる確率が増えてしまいます。
また、運転中も周囲の状況が確認しやすくなるため精神的な疲れが軽減できます。
3.静粛性が高い
「静粛性の高さ」とは、走行時に発生する音や振動が少ないものになります。ドライブ中の車外からの騒音や振動を減らすことで、精神的なストレスを軽減することが可能です。
エンジンノイズが気になる方は、モーターで走行するハイブリッドカーや電気自動車の検討をおすすめします。
4.走行安定性が高い
走行安定性とは「車の総合力」のことであり、横風などの外力が車の走行中に働いた際に「どれだけ安定して走行できるか」という指標です。
走行安定性が高い車を選ぶことで、走行中のハンドルの微修正が少なくなり、運転中も疲れにくくなります。また、雨や雪などの悪天候時にも運転することができるため安心です。
5.安全装備の充実
ドライバーの負荷を軽減してくれる安全機能が充実していることも、疲れない車の条件です。 長距離運転では、疲れや眠気により注意力が落ちてしまい、事故のリスクが高まる可能性があります。そのため、自動ブレーキや衝突安全ボディなど、安全性能の高い車を選ぶと、より安心して通勤できます。なかでも、居眠りによる車線のはみ出しを防止できる「車線逸脱制御装置」や、ペダルの踏み間違いによる事故を防止できる「ペダル踏み間違い加速抑制装置」が装備されている車がおすすめです。
|長距離運転におすすめの車5選
トヨタ ヴィッツ

ヴィッツは、4代目のフルモデルチェンジを機に「ヤリス」という名前に変更されました。名称が変わっても、コンパクトカーの中で人気が高い車です。
人気の理由は燃費と乗り心地の高さにあります。ホールド感が高く座り心地の良いシートを備え、ペダル位置が適切なことで正しい姿勢で運転可能です。長距離移動でも快適なドライブが楽しめます。
ハイブリッドモデルの場合、アクセルペダルを踏み込んだ時の反応も素早く、滑らかに加速します。安全装備も充実しているため、長距離ドライブも安心です。
トヨタ アクア

アクアは、低価格・低燃費が特徴のコンパクトハイブリッドカーです。最も燃費の良いグレードは、WLTCモードで35.8km/Lにもなります。
さらに、車の重心を下げ、エンジンなどの重いものを中央に寄せることで、安定感のある走りが実現されました。お手頃価格で低燃費、さらには走りも安定しているので、毎日の長距離運転にピッタリの車です。
ホンダ フィット

フロアシートは人間の骨格を研究して作られたボディースタビライジングシートを採用しており、長時間座っても疲れにくい構造になっています。
また、フィットは地面と荷室までの高さが低く設定されているため、荷物の積み込みもスムーズに行えます。狭い道でも運転がしやすく室内空間が広々しているので、運転中にストレスを感じにくいことも特徴です。
日産 ノート

ノートは、静粛性とパワフルな走行を兼ね備えた第2世代e-POWERを搭載したコンパクトカーです。燃費のよさだけでなく、歩行者兼知識の自動ブレーキが標準搭載されており、安全装備にも優れています。
また、後席のドアは約90度に開くため、チャイルドシートなどの大きなものを積むときや高齢者の乗り降りにも便利です。荷室の開口部の高さが低めになっているので、荷物の積み下ろしがスムーズであり、高さのある荷物も運ぶことができます。
スズキ ソリオ

スズキ ソリオは、低床スライドドアで乗り降りしやすく、コンパクトカーでありながら、室内が広く、多彩なシートアレンジが可能です。
フロントガラスも広く確保されているため、周囲の状況を容易に確認することができます。小回り性能も高いので狭いスペースでの運転も安心です。
|まとめ
長距離運転の際に疲れにくい車を選ぶ際のポイントは、乗り心地や視界の良さなどでした。長距離運転の機会が多い方は、車のデザインだけでなく、そういった点にもしっかり目を向けて車選びをしましょう。
福岡、北九州で安く中古車をお探しの方は、ぜひ「エコスマイル」へお越しください。エコスマイルは、福岡県北九州市にございますハイブリッドカー・コンパクトカー専門店です。今回ご紹介しきれなかった、トヨタプリウスやプリウスα、日産セレナなどの人気車種も取り揃えております。
疲れにくい車を選ぶ際は、実際に試乗していただくことが一番だと思います。お気軽に北九州市のエコスマイルへお越しください。
*****************
ハイブリッド・コンパクトカー専門店【ecoスマイル】
福岡県北九州市八幡西区本城3丁目4-3(営業時間:10-19時/水曜定休)
mail:お問い合わせ
tel:093-883-6080
LINEからのご相談もOK!下記の【友達追加ボタン】をタップしてお気軽にお問合せください。

*****************
エコスマイル姉妹店【軽スマイル福岡店】
〒811-2306 福岡県糟屋郡粕屋町阿恵370-5
営業時間:10時~19時/水曜日定休
tel: 0120-864-950

