Blogエコスマイルのオフィシャルブログ

ミニバンとは?メリットとデメリット、おすすめの車種を紹介

2023.9.19  スタッフブログ  , , , , , , , ,

家族や友人とのたいせつな時間を過ごすために、広々とした室内空間が魅力のミニバン。今回は、ミニバンについて詳しく紹介いたします。どのミニバンを選ぶべきか、その特徴やメリット・デメリットをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ミニバンとは

ミニバンとは、一般的にワンボックスタイプの3列シートで、6名以上の乗車定員を持つ普通自動車の事をいいます。厳密な定義がされていませんが、「トヨタアルファード」や「トヨタノア・ヴォクシー」、「ホンダステップワゴン」「日産セレナ」などがミニバンにあたります。大勢で乗ることができるため、家族向けやグループでの大人数での移動に適しています。

ミニバンのメリット

1.広々とした室内空間

ミニバンは広い室内空間が特徴で、大人数でも快適な移動が可能です。車内の天井が高く、足元も広いため、長時間のドライブや旅行にも最適です。


2.多彩なシートアレンジ

ミニバンは後部座席のシートアレンジが豊富で、シートを畳むことで広い空間を作ることができます。また、一部のモデルでは後部シートを跳ね上げ収納できるものもあり、より空間を有効活用できます。

3.安全装備が充実

ミニバンは一般的に安全性が高い車種とされています。家族や友人を乗せての移動においても、安心して利用できることが魅力です。


ミニバンのデメリット

1.燃費がやや劣る

大きなボディサイズや重量のため、一般的に燃費は小型車に比べてやや劣ります。しかし、ミニバンでもハイブリッドモデルが多く出ているので、燃費が気になる方はハイブリッドモデルを選ぶとよいでしょう。

2.狭い道や駐車場での取り回しが難しい

車体が大きいため、狭い道での運転や離合、駐車場での取り回しが難しく感じる場合があります。運転技術に自信のない方がいきなり運転するのは、少しハードルが高いかもしれません。

ミニバンのおすすめモデル


・トヨタ アルファード

豪華な装備と上質な室内が特徴のアルファード。ミニバンクラスの中でも最高級ミニバンです。車内空間の広さ以外にも、全ての人が心地よく過ごせるための装備や機能が充実しています。高級感あふれるデザインで、快適なドライブを楽しむことができます。

・ホンダ ステップワゴン

ホンダ車の中で史上最大の室内空間と、どの席でも快適に過ごせるリビングのような居住性を実現しています。さらに、全てのグレードに先進安全装備「Honda SENSING」を搭載しており、安全性を重視したい方にもおすすめです。

・日産 セレナ

ご紹介した3台の中でも、最もリーズナブルな価格の設定があるのがセレナです。日産のハイブリッド「e-POWER」が搭載され、静粛性を高めつつ、よりパワフルで気持ちの良い加速性能を実現しています。

まとめ

ミニバンは、大人数が乗車できるため家族や友人とのお出かけに最適な車です。しかし、車体サイズが大きいため、狭い道や駐車場では注意が必要です。

また、今回ご紹介した3つのおすすめモデルは新車価格280~870万円です。金額をそこまでかけたくないという方は、中古車もご検討ください。

ハイブリッドカー・コンパクトカー専門店のエコスマイルでは、アルファード、ステップワゴン、セレナの中古車が現在ございます。また、ミニバンの高級車、ベルファイアやエルグランドや、ヴォクシーもございます。旧モデルですが、どれも状態が良く大変お買い得です。全て一点限りとなりますので、気になった方はお早めにお問い合わせください。

福岡県北九州市のエコスマイルでお待ちしています。






*****************

エコスマイル姉妹店【軽スマイル福岡店】

〒811-2306 福岡県糟屋郡粕屋町阿恵370-5
TEL: 0120-864-950
営業時間:10時~19時/水曜日定休
LINEからのご相談もOK!下記の【友達追加ボタン】をタップしてお気軽にお問合せください。

友だち追加

*****************

【ハイブリッド・コンパクトカー専門店 ecoスマイル】

福岡県北九州市八幡西区本城3丁目4-3(営業時間:10-19時/水曜定休)

お問い合わせ
093-883-6080

友だち追加